ほーら、やっぱり変だった!
8月22日 (木)
以前、虫歯じゃないのに歯が痛むって記事をあげたことがあります。
子供の頃に虫歯になって詰め物をした歯が、なんとなく、痛む。
歯医者さんで診てもらったら
「虫歯ではありません」
「何故痛いのかわかりません」
と言われて、何もしてもらえなかったお話。
それからも、日によってなんとなく痛むのが、ずーっと続いていたのですが。
この度、
その銀色の詰め物の横に、小さな穴が開きまして、再度、何もしてもらえなかった歯医者さんで診てもらいました。
さて、今回の診断は・・・
「前に痛いって言ってた歯ですねぇ?」
と、確認してから
「あ~、欠けたんですねぇ」
「詰め物のわきは欠けやすいんですよ」
「欠けたところ、形を整えてきれいにしますねぇ~」と、
きぃーーーーん!
うぃーーーん!
と削って、何かわからない物をぺたぺた塗って(?)、ピッピッピッっと何かをして、ちゃちゃっときれいに治してくださいました。
それでです。
先生が仰るには、今回欠けたおかげで、以前からの痛みの原因がわかったそうです。
子どもの頃に治療した 銀色の詰め物の奥に入っていたお薬とセメント(?)が劣化して空洞になっていたそうなんです。
そのせいで、詰め物のわきが欠けたのだろうと。
「キレイにして、ちゃんと詰めておきましたから」
そうかぁ。
治療してから40年くらい経つもんなぁ。
劣化もするわな。
むむっ?
じゃあさ、その頃に治した歯の奥って、全滅してるんじゃないの?
私の虫歯のほとんどは、子どもの頃のものなので。
そんで、ほぼ同じ歯医者さんに治してもらってるし。
全滅だわ。
でも、痛かったのは、多分この一本。
無事だと良いな。
私の歯!
皆さんも原因不明の歯の痛み、こんな原因もあるって事、頭の隅っこに置いていてくださいね。
好きすぎて、ドアップ(笑)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。